2016年2月23日火曜日

「ねんねこ座」のブログは「編んでるシアター館」のブログ中にこめました

昨年から「編んでるシアター館」のブログの中に書かせていただいています。
昔話も編んでるシアターで表現したりしています。
どうぞよろしく。(28・2・23)

なお28・3・25の「ねんねこ座」は福島の「編んでるシアター館」で開催することになり
さいたまのメンバーが語ってくれることになりましたので東大宮はお休みです。

2015年2月26日木曜日

2月東大宮会場

2月24日、東大宮編んでるシアター館開催です。

語りにも各地方、手法などでずいぶんと違いがあるものだと皆さんの語りを聞いて思います。

今回は遠野の語り部さんと、新庄の語り部さんのビデオを観てみました。

上尾の語り部である土居さんはご自身の富山弁の語りで一つの世界を持っていらして

それって素晴らしいことだと、いつも感動して聞かせてもらっています。

奥山さんは「きつね女房」に取り組んでいらっしゃいます。






2月北区会場

2月北区大成会場はおひなさまで飾りました。

2月南中野会場

2月のねんねこ座
2月17日南中野会場、春は名のみではありますが、語らいは暖かく心弾ませます。




2015年2月1日日曜日

東大宮会場は先客万来

1月27日、東大宮の「ねんねこ座」1月開催です。

先日、見沼区のネットワーク発表会でご一緒した配食グループ「ひまわり」の皆さんが参加してくださいました。

桃太郎や花咲か爺さん的ではない昔語りははじめてとか、

「かぶ漬げ昔」「片角子」「じいはん夫婦とたけのこ」「とらご石」などなど・・・

紙芝居の「さんまいのおふだ」もお楽しみいただけたようです。

聞き上手の皆さんにのせられて、アメリカやシベリヤの昔ばなしもご披露。

昨年の語り部ネットワークの貯金をいっぺんに下ろしちゃった感じなのでまたまた収集しなくては。

最後はお持たせの揚げ餅やら、自家製のたくあん漬け、お菓子などをほおばっておしゃべり、おしゃべり。









2015年1月21日水曜日

大寒!ねんねこ座

1月20日(火)南中野会場 音のあそびばでの一月ねんねこ座開催でーす。

寒い寒いと背中を丸めるメンバーに 太極拳の基本を伝授していただく事から始まりました。
これ いいかも!

そしてノーベル賞を受賞した天野教授の言葉を引用して皆さんおのおのの小さい頃からの夢を語り合うことになりました。

獣医さん、役者、夢なんて考えもしなかったけれど、夫を支えるこの今が夢だったのかも・・・、と忘れていた昔にそれぞれ浸り現在に繋げた不思議な時間でした。

「遊部」という本をご存知ですか、梓澤要さんの作品です。

かいつまんでお話してくれましたが、本とは正に知らない世界の道しるべかも。

そして昔ばなしは「片角子」
ピアノ弾き語りは「二番煎じ」

今年も何が飛び出すか楽しみな「ねんねこ座」です。


2014年12月24日水曜日

親子向け「ねんねこ座」開催しました

12月23日(火)いつもは大人だけの昔語りですが、きょうは親子参加の「ねんねこ座」。
語り部さんも「ゆきむすめ」
   「出発進行!」
   「一粒は千粒」
    「きつつきとすずめ」
     「きゅうりひめご」
  「じいはんふうふと竹の子」
など大人にも子どもにも親しみやすいお話を選びました。

ミニコミ誌などでも呼びかけましたので、たくさんの参加者でうれしい「ねんねこ座」になりました。

動物たちの体重測定を描いた新刊の絵本の読み聞かせも子どもたちをひきつけました。

プレゼントのこだぬき、こぐまの指人形もサンタの帽子をかぶせたりして喜んでくれましたよ。

語り部さん、大人ばかりより緊張してたみたい。

こんなに喜ばれるなら、次は春休みでも企画しましょうか。

なにしろ若いお母さん方に昔語りを聞くチャンス、あまりないかもしれません。

かくいう私も60過ぎてから聞き始め、母や祖母から聞かされた記憶もまるでありませんし、
お集まりの皆さんも「そういえばそうだわ」とうなづかれてましたし
こんな素晴らしい世界を絶滅危機文化遺産にしてはならないですよね。